秋の研修旅行@湯河原
秋の研修旅行は湯河原です。夜遅くまで生徒の指導、プログラミング教育、作文指導など話し合いました。
秋の研修旅行は湯河原です。夜遅くまで生徒の指導、プログラミング教育、作文指導など話し合いました。
相模原市古淵のクルゼミナールでの例会です。
どうすればリーチできるかを話し合いました。
会食は、古淵ではいつもの「ひっぱり凧」。電話セールス撃退法などの話題。
なかなか美味でしたぞ。
今年度最後の例会は、横浜市南区の別所英学院。上大岡駅からレンタカーで移動組と自転車で厚木から来た人と井土ヶ谷から車で来た人が現地集合しました。
教室の中で研修会です。別所英学院の三浦先生も参加して、「新中一説明会」のお話などをお聞きしました。
壁に貼ってあったチラシです。
研修後の会食は、點心茶室 上大岡店 (テンシンチャシツ)にて牡丹コースを。
前菜
点心(シューマイ、エビ餃子)
卵スープ
青梗菜とキノコのあっさり塩炒め
麻婆豆腐
あんかけチャーハン
杏仁豆腐
次回は4月の総会です。
秦野駅から、徒歩8分。本町四つ角交差点そばにあります。
今回は、自立指導塾新形態の勉強です。
勉強会のあとは会食。
僕はヒレカツ丼
七月の例会は厚木のACEゼミナールです。
入口
資料です。様々な工夫をこらした教材。赤黒コピー活用法など。
熱心に質疑応答しています。
会食はレンブラントホテル、パームツリーのバイキングでした。
コメントを投稿するにはログインしてください。